こんにちは!
今日の活動は絵本の読み聞かせからスタートしました。
二人組を作るよう声をかけると、近くにいるお友だちと仲良く手をつなぐことができました。

動物ごっこ☆
今日は音楽が止まったら、空いているフープを見つけて入るルールにしました。
制限時間は5秒!0になる前に入ろうと、すばやく動いていました。
動物歩きの他にもスキップ、ギャロップ、走ったりたくさん体を動かしました。



ボール送り競争☆
小さなボールを足で挟み、隣のお友だちの前に置かれたフープには1つずつ運びました。
自分のフープにボールが来たら、また隣のお友だちへ!全部のボールを運び終わったチームの勝利です!
小さなボールでしたが上手に足に挟んで持ち上げることができました。



マット運動☆
マット飛び越えは幅を広げていきました。みんな怖がることなくジャンプできました。
次にボールを持ってさつまいもコロコロ、足を抱えてじゃがいもコロコロもしました。
しっかり足を抱え、腹筋を意識することに気をつけました。




しっぽ取り☆


最後はサーキットです。
ぞうきんがけ☆平均台ウシガエル☆開脚跳び
ぞうきんがけは体幹を鍛える方法のひとつとされています。両手をしっかり延ばし、
姿勢を良くすることでまっすぐに進むことができます。年末に向けて、お家のお掃除を
お手伝いしてもらえたらいいですね。



今日も一日頑張りました!










