7月, 2020年
7月 31日 (金) 2人組サーキット☆椅子取りゲーム 児童発達支援・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
7月も今日で終わりですね。早いものです。。。明日から8月!!教室で作ったカレンダーもぜひお家に飾ってください!!
通所後、宿題や好きな遊びを楽しんだ後、今日も元気に運動をスタートしました!!
動物ごっこ☆
それぞれ平均台に乗りました。
動物歩きの他にギャロップやスキップも行い、体をたくさん動かしていきました。
2人組サーキット☆
手を繋いでゴム跳びやワニクモくぐりをしました。「せーの!」と掛け声をかけて一緒にジャンプしたり、「ゆっくりでいいよ!」と相手を気遣ったりする優しい姿が見られました。
椅子取りゲーム☆
うさぎとかめ☆
男の子チームと女の子チームでの対戦です!
どちらのチームも次々にカードをめくり制限時間いっぱいまでやり切りました!
とてもいい勝負でしたよ^^
サーキット☆
バランスストーン・川跳び・前回りでした!
今日も最後まで頑張りました!

7月 30日 (木) かるたあそび☆マット運動 児童発達支援・運動療育・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
今日も雨が降ったりやんだりの一日でしたね。梅雨明けはいつになるのでしょうか。。暑さの厳しい夏に備えて、栄養を摂り、運動もして、体力をつけていきましょう!!
エビカニクス☆柔軟体操
動物ごっこ☆
マットの上に乗ったり、手や足を隠しました。
かるたあそび☆
今日は指定されたカードを取るのではなく、言われたカードと関係性のあるものを取っていきました。例えば「いす」と言われたら「机」のカードを取る、ということです。かるたはみんなで遊ぶと楽しいですし、コミュニケーションの要素もあるため、継続的に行っていきたいと思います。
マット運動☆
ぞうきんがけ、マットつなひきをしました。お神輿のように「わっしょい!」と言いながら教室内を一周すると「お祭りみたい!」という声が上がりました(^^♪
回転縄跳び☆
中当て☆
バランスボールを転がし中当てをしました。途中からボールを2個に増やすと大興奮でした。
サーキット☆
ぞうきんがけ・ワニクモくぐり・開脚跳びでした。ぞうきんがけでは、腰を上げて床をしっかり蹴って進みました。
今日も最後まで頑張りました!!

7月 29日 (水) 動物ごっこ☆足クレーン 児童発達支援・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
幼稚園や学校が再開し、疲れが出てくる頃。。。夏休みまであともう少しです。睡眠を取り、3食の食事を一定の時間にすると生活リズムが整い、健康的に過ごすことができます。心がけていきたいですね。
午前の活動☆
動物ごっこ☆
黄色、赤、青のフープに入りました。バナナと同じ色、トマトと同じ色、という聞き方もしていきました。「なすは?」「うーん、青に近いね」と考えて動いていました。
フープキャッチ☆
ボールキャッチ☆
お名前を呼び「はあい!」と答えながらボールをキャッチしました。リズム良くボールパスができました。
縄運動☆
しっぽ取り☆
しっぽを取るまであきらめず走っていました!!
サーキット☆
グーパージャンプ、一本橋カエルジャンプ、さつまいもコロコロでした。
午後の活動☆
午後はたくさんのお友だちが来てくれました。暑かったので水分をしっかり摂りました。
動物ごっこ☆
赤か黄色の平均台を選び、音楽が止まったらバランスポーズをしました。
2人組サーキット☆
ワニクモくぐり、平均台をアヒル歩きなどで進みました。お友だちと手をつないで息もピッタリでした(^^♪
足クレーン☆
競争ではなく、ひとつひとつ丁寧に重ねていくよう伝えていきました。
フープキャッチ☆
フープ鬼ごっこ☆
2チームに分かれて鬼ごっこをしました。
サーキット☆
フープカンガルージャンプ、川跳び、鉄棒前回りでした。
今日も最後まで頑張りました!!

7月 28日 (火) 宝引き☆タオル綱引き 児童発達支援・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
少しずつセミが鳴き始めましたね^^梅雨が明けるといよいよ夏本番!食べ物や飲み物に気を配り、適切な水分補給で暑い夏を元気に過ごしましょう!
今日は午後からお友だちが来てくれました。
しっかり水分を摂ってから運動をスタートしました!
動物ごっこ☆
的当て・玉入れ☆
お友だちと協力しながらおばけの的を倒しました!小学生は後ろから投げたり、ボールの大きさを変えたりみんなが楽しめるように工夫しながら行いました!
タオル綱引き☆
2人組で行いました!握力や懸垂力を養います。
押したり、引いたりと力を加減することで体の使い方や力の入れ方も覚えます。
線おにごっこ☆
最後はサーキット☆
バランスストーン・くぐってジャンプ・宝引きでした!
今日も最後まで頑張りました!

7月 27日 (月) フープキャッチ☆忍者サーキット 児童発達支援・運動療育・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
昨夜はすごい雷でしたね!引き続き、天気が変わりやすい日が続くようなのでお気をつけください。
午前の活動☆
1人でしたが、好きな道具を出し、色々な運動を行いました!
まずは大好きなフープキャッチ!「まて~!」と走って一生懸命フープを追いかけていました♪
バランスボール☆
座るだけでも色々な効果があるバランスボール!ピョンピョン弾んだり、大玉転がしもしました!
マット運動☆
コロコロ転がったり、雑巾がけをしました!
大きなマットは重いですが、力を入れて押しながら進むことができました^^
縄運動☆
最後のサーキットは、フープジャンプ・一本橋カエル・よじのぼりジャンプでした!
午後の活動☆
午後はたくさんのお友だちが来てくれました!エビカニクス、柔軟体操で運動をスタートしました!
動物ごっこ☆
バランスストーンに乗りました。クマ歩き、カンガルージャンプなどの動きをひとつひとつ確認していきました。
忍者サーキット☆
手は縄、足は床に置き、横歩きをしました。バランスストーンは中腰で進むことで下半身の関節や筋肉を鍛えていきます。
フープキャッチ☆
フープ鬼ごっこ☆
鬼に捕まらないようにフープ内を逃げました。鬼をやりたい子も多く、交代で行いました。
サーキット☆
クマ歩き・バランスストーン・マット運動でした。
今日も最後まで頑張りました!!

7月 25日 (土) まちがい探しゲーム☆しっぽ取り 児童発達支援・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
変わりやすい空模様の毎日ですが、連休を元気に楽しく過ごしましょう!!
体調も崩すことなく、今日も元気に通所してくれたお友だち!「1、2、3、4・・」と掛け声も大きな声でした(^^♪
動物ごっこ☆
ひとりずつ大きなフープを選んで、音楽が止まったら入りました。
椅子取りゲーム☆
4拍子や2拍子のリズム打ちをしながら歩きました。ゲーム中は、取られてしまっても気持ちを切り替えて、お友だちを応援していました。
まちがいさがしゲーム☆
目を瞑っている間にナンバーコーンの位置が変わっています!「どこが違うかな?」とひとりひとりに聞いていきました。よく見ていて、みんな正解していました。
しっぽ取り☆
しっぽ取りの前に紐を結んでボールを作り、キャッチ&スローをしました。
フープ鬼ごっこ☆
サーキット☆
グーパージャンプ・ワニくもくぐり・ナンバータッチでは、「足し算の答えをタッチするのでもいいよ!」とお友だちから提案が✨!!素敵なアイデアをいただいて、すぐにやってみました。子どもたちからの声をこれからも大切にしていきたいと思います。
今日も最後まで頑張りました!!

7月 23日 (木) 忍者修行☆しっぽ取り 児童発達支援・運動療育・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
4連休の初日、朝から土砂降りの雨でしたね。
暑さは和らぎ過ごしやすいですが、湿度が高く、じめじめしますので、冷房を入れながら運動していきたいと思います^^
今日も元気に運動をスタートしました!
動物ごっこ☆
バランスストーンの上でポーズ!体幹を養います♪
動物ごっこは体全体を使うので血液循環もよくなり、全身バランスも整います^^
忍者修行☆
みんな忍者になりきって色々な修行を頑張っていました!
バランスストーンの上を歩くのもみんな上手になってきましたよ^^
しっぽ取り☆
たくさん走っても「もう一回やる~!」と、何度も楽しみました!
小さいお友だちも楽しんでいました!
回転縄跳び☆
最後はサーキット☆
ジグザグジャンプ・川跳び・開脚跳びでした。
今日も最後まで頑張りました!

7月 22日 (水) 的当て☆足クレーン 児童発達支援・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
今日は蒸し暑く、運動中もたくさん汗をかきました。多量の汗をかいた時はスポーツドリンクを飲んだ方が水分をより効果的に補給できます。しかし、糖分も含んでいるので摂り過ぎには注意しましょう。
今日は柔軟体操後、お友だちの間をジャンプしました。自分の番がくるのをみんな楽しみにしていました。
動物ごっこ☆
自分で選んだバランスストーンの上に乗り、バランス運動をしました。
的当て☆玉入れ
ペットボトルの的に向かってボールを投げました。ペットボトルにはおばけが付いています。「キャー!」と言いながら、みんなで協力して倒しました。
足クレーン☆
足でコーンをしっかり挟んで重ねていきました。隣のお友だちが先に終わっても、焦ることなく、ひとつひとつ丁寧にやることを伝えました。
鬼ごっこ☆
サーキット☆
バランスストーン・川跳び・鉄棒でした。鉄棒は、子どもたちのやる気や身体の成長を配慮しながら行いました。
今日も最後まで頑張りました!!

7月 21日 (火) 動物ごっこ☆長縄 児童発達支援・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
今日は暑い一日でしたね。教室ではエアコンを付けていますが換気もしています。教室内の除菌等も引き続きこまめに行っていきます。
今日は背筋が凍るような?きもだめしの絵本の読み聞かせでスタートしました。
動物ごっこ☆
コーンを頭に乗せたり、足で挟んだり、色々な指示を聞いて動くことができました。縦の線、横の線に乗り、縦横の理解にもつなげていきました。
バランスボール☆
お友だちと一緒にバランスボールを転がしたり、馬乗りでジャンプしました。
長縄☆
連続20回跳びを目標に頑張りました!!
フープ鬼ごっこ☆
鬼が自分より小さいお友だちの時は加減して走ったり、少し止まってあげたり、相手のことを思いやる行動が見られました(^^♪
最後はサーキット☆
バランスストーン、フープカエルジャンプ、開脚跳びでした。バランスストーンは子どもたちも慣れてきて、バランスを取りながら進めるようになりました。
今日も最後まで頑張りました!

7月 20日 (月) フープキャッチ☆どろけい 児童発達支援・運動療育・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
週末はゆっくり過ごせましたか?
雨が降り、おうちで過ごす時間が多いこの時期、おすすめしたいのが料理です☆
食材はどのくらい必要か、道具は何がいるかを考えたり、複数のことをほぼ同時進行で処理していくため、脳の前頭前野を活用します。
子どもたちにとって日常生活すべてが遊びになります^^ぜひ時間があるときにやってみてくださいね!
午前の活動☆
チョキの手が上手にできるようになり、カニ~♪とにこにこでエビカニクスを踊っていました!
動物ごっこ☆
3色のフープの中に入りました!うさぎジャンプが大好きなお友だち♪ピョンピョン足を揃えてジャンプができるようになりました^^
フープキャッチ☆
的当て☆
ボールを当てて鬼退治をしました!ボールが当たった時に「いてて!」と言うと大喜びで次から次にボールを当てていました!
かるたあそび☆
動物カードを取っていきました。見たことはあっても名前ははっきり分からない動物もいたようです。
縄運動☆
鬼ごっこ☆
サーキット☆
フープカンガルージャンプ、一本橋カエルジャンプ、鉄棒ぶら下がりでした。帰宅前に避難訓練として、防災頭巾の装着練習をしました。上手にできていました(^^♪
午後の活動☆
エビカニクス☆柔軟体操
動物ごっこ☆
様々な種類のカードを取っていきました。取ったカードは最後に種類別に仕分けをしました。
バランスボールあそび☆
お友だちと力や心を合わせてバランスボールを転がしました。後ろ向きで力を加減しながら歩いたり、上に乗ってジャンプして進みました。バランスボールひとつでもたくさんの運動内容があり、体の様々な部分の筋力を強化していきます。
縄運動☆
どろけい☆
警察に捕まらないように逃げました。泥棒の特徴を言うと(子ども達の服装や髪形など)「自分かなぁ」とドキドキ大興奮でした。
サーキット☆
グーパージャンプ、川跳び、宝引きでは、膝立ちで引き、右手、左手を交互に動かして引き寄せました。
午後のお友だちも避難訓練を行いました。みんなすみやかに行動できました。
今日も最後まで頑張りました!!
