7月, 2022年
7月16日 (土) 縄運動☆しっぽ取り 放課後等デイ・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
小学校は今日から待ちに待った夏休みですね(^^♪
長いお休み期間を健康に楽しく過ごしましょう!
動物ごっこ☆
音楽が止まったら、指定された色の縄の上に立ちました。縄の上では姿勢を正し、お口にチャックをお約束としました。
縄運動☆
縄の上を前進・後進やジャンプ運動を行いました。足の裏でしっかりと縄を捉え、ゆっくりと進むことを心掛けていきました。
しっぽ取り☆
しっぽを取られないように、必死に逃げる子ども達!「鬼やりたい~!」と、積極的な声も上がり、盛り上がりました。
長縄☆
中当て☆
サーキット☆
グーパージャンプ・一本橋カエル・さつまいもコロコロでした。
今日も最後まで頑張りました。

7月15日 (金) バランスストーンサーキット☆椅子取りゲーム 放課後等デイ・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
今日は豪雨の中、お友だちが来てくれました。「こんな日は長靴だよね」という会話も聞こえてきました(^^♪
午前のお友だち~
動物ごっこ☆
始めはどのバランスストーンに乗っても良いルール、慣れてきたところで「○○ちゃんは黄色」など各自の色を決め、
記憶ゲームもしました。みんなしっかり覚えていました。
バランスストーンサーキット☆
バランス感覚の強化のため、ボールを頭上や両手に持ちながら進みました。
玉入れ☆
色を英語で言うと、一緒になって発音するお友だちもいました。
しっぽ取り☆
サーキット☆
グーパージャンプ・一本橋カエル・開脚跳びでした。
午後のお友だち~
動物ごっこ☆
音楽が止まったら平均台に乗り、姿勢を正して立ちました。
平均台運動☆
平均台の上を前進・後進・カニ歩き等を行いました。焦らずに落ち着いて進むことを留意して取り組みました。
椅子取りゲーム☆
音楽に合わせて歩き、椅子取りを行いました。椅子が取れたら嬉しそうに、「やった~!」と喜ぶ姿があり、
とても盛り上がりました。
中当て☆
長縄☆
サーキット☆
グーパージャンプ・バランスストーン渡り・よじ登りジャンプでした。
今日も最後まで頑張りました!

7月14日 (木) じゃんけん列車☆たいたこゲーム 放課後等デイ・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
今日はお友だちが絵本を読んでくれました!職員が読むより、みんなよく聞いていたような・・・
エビカニクス、柔軟体操も、それぞれ子どもたちが前に立ち、リードしてくれました。
動物ごっこ☆
2人組や3人組になりました。誰とでも手を取ってグループになるよう、声をかけていきました。
じゃんけん列車☆
お友だちとじゃんけんをして、列車が増えていきます。みんな列車の先頭になりたいようで、じゃんけんにも気合いが
入っていました。
たいたこゲーム☆
たい、たこという言葉やその他のことばを聞き分けて動きました。
長縄☆
氷鬼☆
サーキット☆
コーンタッチクマ・平均台ジャンプ・じゃがいもコロコロでした。
今日も最後まで頑張りました!

7月13日 (水) フープキャッチ☆反復横跳び 児童発達支援・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
小雨の降る、ジトジトとした一日になりましたね。今日は午後からお友だちが来てくれました。
動物ごっこ☆
音楽が止まったら、好きな色のフープに入り姿勢を正して立ちました。
フープキャッチ☆
転がってくるフープを素早くキャッチしました。フープを体の正面でキャッチすることを意識して行いました。
反復横跳び☆
リズムに合わせて反復横跳びを行いました。慣れてきたらリズムを少しずつ速めてチャレンジしました。
中当て☆
しっぽ取り☆
サーキット☆
グーパージャンプ・一本橋カエル・さつまいもコロコロでした。
今日も最後まで頑張りました!

7月12日 (火) マット運動☆サーキット 児童発達支援・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
今日は曇り空ではっきりしないお天気でしたね。梅雨が戻ったようです。
夏休みに向けて、体調を整えていきましょう。
動物ごっこ☆
マットに集まる際、お友だちと一緒に「せーの!」で乗ったり、隣に座りたかったり、運動の中でも子どもたちの
気持ち、心が見える場面が多々あります。
マットぞうきんがけ☆綱引き
ひとりでマットを押し進めることができるお友だちが増えました!!素晴らしいですね。
ボール運動☆
毛布の中にボールを置いて、みんなで端を持ってバウンドさせました。ボールが落ちない程度の力はどれくらいかを
考えながら行いました。
しっぽ取り☆
長縄☆
サーキット☆
グーパージャンプ・一本橋カエル・宝引きは、膝立ちで背筋を伸ばし、右手、左手を交互に動かして引き寄せました。
今日も最後まで頑張りました!

7月11日 (月) 忍者サーキット☆ウサギとカメ 児童発達支援・運動療育・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
一週間が始まりましたね。あと一週間で夏休み!子ども達はウキウキした表情を見せてくれています(^^)/
動物ごっこ☆
音楽が止まったら、フープに入ったっり平均台に立ちました。指示をよく聞いて素早く動くことが出来ていました。
忍者サーキット☆
忍者になりきり、フープジャンプや縄渡り、平均台渡りを行いました。「ニンニン!」と言いながら楽しく修行を行いました。
ウサギとカメ☆
2チームに分かれて、対戦形式でゲームを行いました。自分のチームが勝った時は「やったー!」と喜び、相手のチームが勝った時は「おめでとう!」と言える素敵な姿が見られました。
しっぽ取り☆
長縄☆
サーキット☆
グーパージャンプ・一本橋カエル・開脚ジャンプでした。
今日も最後まで頑張りました。

7月9日 (土) ビーチフラッグ☆むっくりクマさん 放課後等デイ・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
とても暑い一日でしたね。今日は朝からお友だちが来てくれました。
動物ごっこ☆
音楽が止まったら、縄の上に立ちました。縄の上では姿勢を正し、お口にチャックをお約束としました。
しっぽ取り☆
しっぽを取られないように、鬼から逃げました。「鬼やりたい!」と手を挙げてくれたお友だちもいました。
ビーチフラッグ☆
指定された色のカラーコーンを、ビーチフラッグの要領で取ってきました。「赤と緑」など、同時に複数の指示もよく理解して取ってくることが出来ていました。
ボール運動☆
指定された色のカラーコーンの前に移動したら、職員とボールのキャッチ&スローを行いました。ボールを投げる時は、相手に届くように、力をコントロールすることを伝えていきました。
むっくりクマさん☆
「むっくりクマさん」の歌を歌い、腹ペコのクマさんに食べられないようにみんなで逃げました。クマさん役になったお友だちは、クマになりきってお友だちを次々と食べていきました。
長縄☆
サーキット☆
グーパージャンプ・飛び石渡り・綱渡りでした。
今日も最後まで頑張りました!

7月8日 (金) 風船バレー☆うさぎとかめ 放課後等デイ・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
今日も一日暑かったですね。それでも湿度が低い方だったので、過ごしやすかったのではないでしょうか。
金曜日は疲れも見られます。子どもたちの体調、気持ちの様子を見ながら、運動を進めました。
動物ごっこ☆
赤、黄色、どちらかの平均台を選んで、バランスポーズをしました。
最後はじゃんけん大会!負けてしまうと、残念そうに座っていました。
どん!じゃんけんぽん☆
グー、チョキ、パー、手や指をしっかり動かしてじゃんけんをし、負けたら自分のチームの後ろに迅速に戻りました。
相手の陣地までいったら勝ちです。前のお友だちの勝敗の行方をみんな気にして見ていました。
うさぎとかめ☆
小さいお友だちもカードの枚数を数えるのが上手になってきました。
風船バレー☆
みんな風船に触りたくて、必死にボールを追っていました。
長縄☆
サーキット☆
グーパージャンプ・バランスストーン・よじ登りジャンプでした。
今日も最後まで頑張りました!

7月7日 (木) おはなし鬼☆だるまさんがころんだ 放課後等デイ・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
今日は七夕ですね🎋
七夕に関する絵本を読んだり、短冊や笹の葉の話題になったり。。。
季節や行事への興味が持てるよう、子どもたちに働きかけていきたいと思います。
動物ごっこ☆
マットに集まり、今日はプールごっこをしました。端を掴んで「バタ足よーい、はじめ!」と声をかけると
勢いよく足を動かしていました!!
おはなし鬼☆
お話の中に今日は「おばけ」という言葉が出てきたら、逃げる鬼ごっこです。
ドキドキしながらも、しっかりお話を聞いていました(^^♪
だるまさんがころんだ☆
静止する時間を長くしたり、かかしポーズで止まることで、バランス感覚の強化につなげていきました。
長縄☆
しっぽ取り☆
サーキット☆
グーパージャンプ・川跳び・バランスボールでした。「グーパーのところは、ケンパでもいいの?」という声もあり、
子どもたちが自分で考え、選んで行いました。
今日も最後まで頑張りました!

7月6日 (水) コーン並べ☆長縄 児童発達支援・幕張本郷・千葉市
こんにちは!
今日は午後からお友だちがたくさん来てくれました!!
動物ごっこ☆
音楽が止まったら、指定された色の縄の上に立ちました。「ブロッコリーの色」「バナナの色」などの連想遊びも行いました。
しっぽ取り☆
コーン並べ☆
2チームに分かれて、コーン並べの対戦を行いました。「1個ずつ持つ」をお約束とし、色を互い違いに置いたり、コーンを集めたりと、繰り返して取り組みました。
ウサギとカメ☆
30秒間でどちらのカードが多くなるか、2チームでの対戦形式でゲームを行いました。終了の合図で素早く座ることも意識していきました。
長縄☆
サーキット☆
グーパージャンプ・一本橋カエル・マット運動でした。
今日も最後まで頑張りました。
